3月19日(月)、20日(火)、24日(土)は医院研修のため臨時休診とさせて頂きます。
大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解下さいますよう申し上げます。
近藤歯科医院
3月19日(月)、20日(火)、24日(土)は医院研修のため臨時休診とさせて頂きます。
大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解下さいますよう申し上げます。
近藤歯科医院
こんにちは
しばらくご無沙汰しておりましたが、あけましておめでとうございます
昨年は予約の関係でいろいろご迷惑をおかけしました
年末には院内症例勉強会も行い、今年は患者さんに満足のいく医院にしようと検討しています
土日は勉強会で肌寒い気候でしたが本日は今年一番の冷え込みで雪が降っていますね
来院される方は足元にお気をつけてください
日付: 2018年1月22日 カテゴリ:未分類
年末年始の期間におきまして、以下の日程で休診させていただきます。
休診日:2017年12月28日(木)〜2018年1月4日(木)
大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解下さいますよう申し上げます。
休み期間中、急患の方は市役所横の「健康センター」へご相談下さい。
日付: 2017年12月26日 カテゴリ:お知らせ
こんにちは
土曜日は診療後すぐに四ツ谷へむかい勉強会です。
師匠のディスカッション
土曜日は総合的な診療のディスカッションで総合診断力の向上を復習してきました。
日曜日は矯正のお話。
より長期的予後の良い矯正をするためには細かい打ち合わせが必要となってきます。
自分1人の目だけでなく、複数のプロフェッショナルの目で見ていただくと違った目線でディスカッションすることができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。
日付: 2017年7月24日 カテゴリ:いいづな会
こんにちは
6月10日・11日は日本顎咬合学会へスタッフと共に参加してきました。
スタッフにとってはただ単に毎日仕事に就いてもらうということはして欲しくないので、今回も新しい刺激になり毎日の診療に効果が出ることを期待しています!!
また、院長の知らないところで他の医院のスタッフとの情報交換もあったようで、「それええやん!!」っということもあり、非常に有意義な2日間を過ごせました。
今後も慢心せずに日々精進していきましょう!
日付: 2017年6月12日 カテゴリ:日本顎咬合学会
こんにちは
土日は勉強会に参加してきました。
今回は矯正の歴史も教えていただき、秘蔵の書籍まで拝見させていただきました
土曜日は若手の先生の発表があり、素晴らしくまとまった症例発表でした。
咬合に関するスライドを見ることもでき、充実した土曜日でした。
日曜日は矯正相談の時間で、治療計画の確認・相談をさせてもらい、非常に充実した土日を過ごせました。
日付: 2017年5月15日 カテゴリ:いいづな会
こんにちは
だいぶ暖かくなりましたね!体を動かすのに快適な季節になってまいりました
年度末は発表会や勉強会、または社会人アメフト時代のチームメイトの結婚式があったりと色々と有意義な休日を過ごしました
桜もきれいに咲き誇っているようですね!
だがしかし、自分は今年も桜は電車の中からしか見れませんでした、、、たまにはのんびり桜を見ながらお散歩してみたい(笑)
ということで土日は勉強会に行ってまいりました。若手の先生も増えてますます充実したディスカッションができ、勉強になりました。
自分も発表や症例相談をさせていただきましたが、若い先生のパッションを受けてエネルギー充電してきました!(今年のテーマはパッションです)
今年度も気合いと根性で頑張りますので、よろしくおねがいします!
ちなみに4月から新しい仲間(先生)も増えるので、改めてご紹介させていただきます。
日付: 2017年4月10日 カテゴリ:いいづな会
こんにちは!
あっという間に3月ですね。少しづつ暖かくなってきていますね
お休みの日に昭和記念公園に行ってきましたが、桜も少しづつ咲いてきていました。
さて、3月25日は勉強会のため休診日とさせていただきます。
その他はカレンダー通り診療しています。
ご協力よろしくお願い致します。
今年もよろしくお願いいたします。
早速今年も地域の皆様の健康を守っていただいている塩船観音まで歩いてお参りに行ってきました。
塩船観音って実は・・・
「塩船観音寺は真言宗醍醐派の別格本山です。総本山は京都山科にある醍醐寺、聖宝理源大師によって開かれたお寺です。聖宝師は、弘法大師空海の実弟で奈良東大寺の別当でもあった真雅僧正より教えを受けた方です。」
実家である奈良県と繋がりがあるお寺なんですね。
今年も皆様の健康のお手伝いをさせていただきますとお願いしてきました。
少しでも皆様の生活の支えになるようにスタッフ一同よろしくお願いいたします