こんにちは
先日立川にある株式会社Yoshidaのショールームへ行ってきました
最新のユニット(歯科医院にある椅子)やマイクロスコープを見せていただきました。
導入することができたらますます患者さんにとって最良の治療がすることができそうですね。
日付: 2016年6月16日 カテゴリ:未分類
こんにちは
先日立川にある株式会社Yoshidaのショールームへ行ってきました
最新のユニット(歯科医院にある椅子)やマイクロスコープを見せていただきました。
導入することができたらますます患者さんにとって最良の治療がすることができそうですね。
日付: 2016年6月16日 カテゴリ:未分類
みなさんこんにちは
先日土曜日を休診させていただき、土日に開催された日本顎咬合学会へ参加させていただきました
今回はスタッフ4名と前回よりも大人数で参加してきました
UCLAのDr:Henry H.Takei Dr:Perry R.Klokkevoldは昔に明海大学卒後研修でもお世話になり、初心を思い出させてくれました
歯科衛生士は知識の研鑽・歯科助手はホスピタリティーの向上になったと思います
材料の開発により歯科医療の進歩は早いです
最新の医療を提供できるような歯科医院にするため、今後ともスタッフ一同の日々の研鑽に力を入れていきます
日付: 2016年6月15日 カテゴリ:未分類
こんにちは
6月11日土曜日は日本顎咬合学会参加のため休診となります。
スタッフ全員で歯科の勉強に行きますのでご理解のほどよろしく御願いいたします。
こんにちは
今日から暖かくなりそうですね
移転によってばたばたしていましたが、やっと落ち着きを取り戻しました
レントゲンがデジタル化して撮影直後に目の前のスクリーンに映し出されます
また、院内感染予防・院内空気清浄化のために口腔外バキュームを各診療室に設けました
だいぶ院内の空気がきれいになり、喜んでいる患者さんが多いです
さて、さらに日常診療に欠かせない口腔内写真の技術向上のため、先日相互実習を行いました
実習の甲斐あって、各自の写真技術が向上していると実感しました
これからも技術の向上を図り、地域医療の発展に携わっていきたいですね
日付: 2016年3月15日 カテゴリ:口腔内写真
こんにちは
土日は勉強会に参加してきました。
個人的な事情によりなかなか日曜日に参加できなかったのですが、今回参加して先生にいろいろ教えていただき、すっきりした1日でした。
また、後輩の症例発表も聞いてきましたが口腔内写真やレントゲン資料が綺麗に揃っており、上手くまとまっていたため「すごい」の一言でした。
と、後輩にも刺激を受けてさらに気合の入った休日を過ごしました。
明けましておめでとうございます
今年はより一層患者さんに満足いただける診療・診断を目指すために、様々なことを検討しているところですので、今年もよろしくお願いします
日付: 2016年1月12日 カテゴリ:未分類
こんにちは
日曜日は毎年恒例の年末合同発表会に参加してきました。
北は北海道から、南は沖縄からの先生が集まり、一般臨床に矯正歯科を取り入れた8つのスタディーグループからそれぞれ1名の先生が症例発表していき、素晴らしい症例の数々を拝見してきました。
患者さんのための歯科医療というのを拝見することができました。
もう、海外でも活躍している日本のトップレベルの先生のお話は、心が洗われ、日々の悩みも解消されていき、日々の診療が楽しくなってきますね。
参加できてよかったです!
ちなみに懇親会ではプロのマジシャンのいるマジックバーで楽しい時間を過ごしました。
テレビと違いプロの技を生で見ると、訳が分からなすぎて頭の中は?マークでいっぱいでしたが、逆に頭がリセットされた気分でまた頑張るぞ!という時間を過ごしました。
先生の言うように術前術後がマジシャンのような診療ができるようになれば楽しいですね。
歯も生きている組織なので矯正によって削らないで、一生を過ごせるようになれば幸せですね。
日付: 2015年12月14日 カテゴリ:いいづな会
こんにちは
先日、いつも精度の良い修復物を作製していただいている山下デンタルアートへ見学に行ってきました。
正直めっちゃ綺麗でした・・・
現在では歯科医療もデジタル化が進んでおり、石膏模型や金属を使わない診療も進んできております。
最新のCAD/CAMシステムも見学させていただき、その日は日付が変わる付近まで話し込んでしまい、安心して修復物を作製していただけると思いました。
日付: 2015年12月1日 カテゴリ:未分類
こんにちは
一気に寒くなったと思いきや、たまに暖かくなったりして体調を崩しやすい時期なので気をつけましょう。
先日勉強会に参加してきました。
若い先生の気合の入ったプレゼンなどを聞いていると改めて当時に自分の思いが蘇り、身が引き締まる思いになります。
訪問診療時に患者さんの状態で気をつけるべき点など、役に立ちそうな内容でした。
先輩のお話のなかで普段の診療時でのワンポイントアドバイスや、治療に対するエビデンスの話を聞いていると頭のなかがスッとスッキリしてきます。
と、様々なお話を聞くことができて非常に有意義な時間を過ごすことができました。
普段の診療に活かして、さらに良質の医療提供を目指していきます。
日付: 2015年11月17日 カテゴリ:未分類